MENU
  • HOME
  • サービス内容
    • お掃除代行
    • お料理代行
    • 産前産後ケア
    • 見守りサポート
      • ベビーキッズシッター
      • シルバーサポート
    • 整理収納
    • 家族の心のケア
    • ギフト
  • ご利用の流れ
  • 料金
  • コラム
  • 会社案内
    • D8について
    • スタッフ紹介
    • スタッフ募集の案内
    • 会社概要
  • よくある質問
  • コラム
    • 名もなき家事
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
愛知県春日井市を拠点とした株式会社ディーエイト 名古屋全域もサービスエリアとしています。
家事代行D8 In your home D8(ディーエイト)
  • HOME
  • サービス内容
    • お掃除代行
    • お料理代行
    • 産前産後ケア
    • 整理収納
    • 見守りサポート
      • ベビーキッズシッター
      • シルバーサポート
    • 家族の心のケア
    • ギフト
  • ご利用の流れ
  • 料金
  • 会社案内
    • D8について
    • スタッフ紹介
    • スタッフ募集の案内
    • 会社概要
  • よくある質問
  • コラム
    • 名もなき家事
  • お問い合わせフォーム
お問い合わせ
家事代行D8 In your home D8(ディーエイト)
  • HOME
  • サービス内容
    • お掃除代行
    • お料理代行
    • 産前産後ケア
    • 整理収納
    • 見守りサポート
      • ベビーキッズシッター
      • シルバーサポート
    • 家族の心のケア
    • ギフト
  • ご利用の流れ
  • 料金
  • 会社案内
    • D8について
    • スタッフ紹介
    • スタッフ募集の案内
    • 会社概要
  • よくある質問
  • コラム
    • 名もなき家事
  • お問い合わせフォーム
  1. トップページ
  2. 名もなき家事

名もなき家事

愛知県春日井市を拠点とした
名古屋市全域にて家事代行サービスを行う株式会社ディーエイトです。

ここでは、常日頃から家のやるべき事として皆さまが行っている“名もなき家事”をまとめてみました。
家事の種類はカテゴリーに分類すると

『掃除・洗濯』『料理』『整理整頓・整理収納』『育児・介護』『家計管理』『生活環境の保守・交流』『季節行事』と大きく8つあります。
その中でも、名も付かないような小さな家事を書き出してみました。

これらをもし、家の中で一人で抱えているのであればとても大変な作業量です。
私達、家事のプロを是非頼ってください。

あなたの人生が更に輝くものになりなすように、愛を込めてお手伝いさせていただきます。

朝

  • カーテンを開ける
  • シャッターを開ける
  • 換気をする
  • 枕、シーツを整える
  • タオルケットや毛布・掛け布団を畳む
  • 新聞を取りに行く
  • 家族を起こす(何回も)
  • お湯を沸かす
  • 洗った食器を食器棚に片付ける
  • 朝ごはんの用意
  • 食器を洗う
  • 天気予報を調べる
  • 部屋の温度と湿度管理
  • 家族の体調の把握と管理
  • 出発時間の管理
  • 庭の水やり

洗濯

  • 枕カバー、シーツを外して洗う
  • パジャマを脱衣所へ持っていく
  • 色物と白と分ける
  • 白シャツは襟と袖を先に手洗いして漂白する
  • 外着はおしゃれ着洗い
  • 部屋着や下着類は通常洗い
  • タオルは別で洗う
  • 洗濯機のフィルターのホコリを取る
  • 洗濯洗剤を買ってきて詰め替える
  • 柔軟剤を買ってきて詰め替える
  • 漂白剤を買ってきて詰め替える
  • 洗濯機の上の整理・掃除
  • 洗濯機の中の掃除
  • 物干し竿を拭く
  • 洗濯物を干す
  • 乾いたら取り込む
  • 畳む
  • それぞれの保管場所へ運んで収納

洗面所の掃除

  • 鏡を拭く
  • タオルを替える
  • マットを洗って交換する
  • 蛇口を磨く
  • 洗面台のホコリを取って洗う
  • 床をモップ、拭き掃除
  • 洗濯機上の換気扇の掃除
  • 歯ブラシの交換、購入

風呂場の掃除

  • 浴槽を洗う
  • お湯を入れる
  • 壁ドア鏡手すりを洗う
  • フタを洗う
  • 洗面器を洗う
  • 換気扇を洗う
  • 床を洗う
  • パーツをはずして洗う
  • カビ取りをする
  • ウロコ取り
  • 鏡のくもり止め
  • 排水溝のゴミ捨て
  • 排水溝のぬめり取り
  • 防カビ剤を焚
  • シャンプー・コンディショナー・石鹸の買い出しと補充
  • 家族が使ったバスタオルを回収して洗濯かごへ
  • 風呂マットを洗って交換する

トイレ掃除

  • トイレを洗う
  • トイレを拭く
  • 壁・床・棚を拭く
  • トイレマット・フタカバーを洗って交換する
  • トイレットペーパーを買ってきて棚に補充
  • トイレの洗剤を買ってきて補充

掃除

  • 家中の掃除
  • 出しっ放しの物を片付ける
  • ゴミを拾って捨てる
  • 鏡の拭き掃除
  • 玄関の掃除
  • 靴を揃える
  • 靴を靴箱に片付ける
  • 靴を洗う
  • 傘をしまう
  • テレビの掃除
  • テレビ台の掃除
  • 家中に掃除機をかける
  • 床のモップ掃除
  • 床の拭き掃除
  • 掃除機の紙パック交換・ゴミ捨て
  • 物の整理整頓
  • 玄関の掃き掃除
  • 洗濯機フィルター掃除
  • 換気扇の掃除

キッチン

  • 洗い物
  • 食器を拭く
  • シンクの水気を拭く
  • 食器をしまう
  • ふきんの洗浄・補充
  • 調味料の量把握・補充
  • キッチン台の片付け・掃除
  • フライパン・調理器具などをしまう
  • ガス台・ごとくの拭き掃除
  • 食洗機の中と外、フチを掃除する
  • 炊飯器の洗浄・掃除
  • レンジ・オーブンの掃除
  • トースターの掃除
  • コーヒーメーカーの掃除
  • キッチン壁の拭き掃除
  • キッチン床の拭き掃除
  • 冷蔵庫の外を拭く
  • 冷蔵庫の中の整理整頓
  • 冷蔵庫の中を拭く
  • 賞味期限切れの物を見つけて処理をする
  • 揚げ物用油の処理

料理

  • 冷蔵庫にあるものとの組み合わせて数日以内に食べたものや子供の給食を考慮して 献立を決め、栄養バランスを考えて買い物
  • 買い物した荷物を運ぶ
  • 買い物したものを冷蔵庫に入れる
  • 冷蔵庫にあるものを消費期限や使う日を決めて管理する
  • 冷蔵庫にあるものと買ってきたものを合わせて料理する
  • 彩りを考えて盛り付ける
  • お茶を沸かす
  • お茶を冷ましてから冷蔵庫に冷やす
  • 氷用の水を補充する
  • テーブルを常に片付ける
  • テーブルを拭く
  • 配膳
  • 食器を片付ける
  • お茶を沸かす
  • 浄水器のフィルター交換
  • 食器用洗剤を買ってきて補充
  • まな板を除菌・漂白
  • 包丁を研ぐ
  • トースターの掃除
  • レンジの吹き上げ
  • 魚焼きグリルの掃除

雑用

  • 家族のスケジュールをカレンダーに書き込んで把握・管理
  • 郵便物のチェック
  • 不要なチラシとの分別
  • 宅配ボックスのチェック
  • 郵便物を出しに行く
  • 郵便物を取りに行く
  • 郵便物を分けて捨てる
  • 郵便物の支払い・管理
  • 靴を洗う
  • 靴磨き
  • 注文・補充(米・ビール)
  • 日用品の買い足し・補充
  • アイロン
  • 植物水やり
  • 剪定
  • 草抜き
  • 毎日加湿器に水入れる(何個も)
  • 加湿器の水受けを洗う
  • 電池交換
  • 年賀状作成
  • 年賀状お年玉チェック
  • テプラでシールを作る
  • 口座・お金の管理
  • 引き落とし:住宅・車、管理費駐車場、保険、光熱費、年金、携帯など
  • 現金・カード:食費、交際、交通、衣服、生活用品、教育費、など
  • 振込:給食費、塾、習い事など
  • 貯金の捻出・口座分散(教育資金・貯金)
  • 車検・税金・保険・通信・光熱費などの把握・比較
  • ふるさと納税

ゴミ

  • ゴミ集める・分ける(プラ・可燃・不燃・缶・びん・ペット・紙など)
  • ペットボトルのふたとフィルム、瓶のフィルムはがす
  • ゴミ出し
  • ゴミ箱を洗う
  • ゴミ箱にゴミ袋装着
  • ダンボールをつぶして捨てる
  • ゴミ出しの曜日や日付の管理
  • 粗大ごみを捨てる
  • 車内清掃

乳幼児ケア

  • 子どもを起こす
  • 子どもの食事を補助する
  • 子どもの歯磨きを仕上げる
  • 子どもの髪を結ぶ
  • 子どもの着替えを補助する
  • 保育園・幼稚園の送迎をする
  • 子どもの水筒・弁当箱を洗う
  • 子供の水筒にお茶を入れる
  • 子どものお弁当を作る
  • 子どもにおやつを用意する
  • 子どもと遊ぶ(家の中で)
  • 子どもと遊ぶ(屋外で)
  • 園・学校からのお便りを確認する
  • 子どもの宿題・勉強をみる
  • 子どもの習い事の送迎をする
  • 子どもの習い事の情報収集をする
  • 子どもの持ち物を確認する
  • 子どもの持ち物に記名する
  • 学校園の行事に参加する
  • 子どもを病院予約・連れて行く
  • 子どもに薬を飲ませる・塗る
  • 子どもを床屋・美容院へ連れて行く
  • 子どもの爪を切り、耳を掃除する
  • 子どもの靴を洗う
  • 子どもを風呂に入れる
  • 絵本の読み聞かせをする
  • 夜、子どもを寝かしつける
  • おむつを交換する
  • 夜泣きに対応する
  • 離乳食を作る
  • ミルクを作る
  • 沐浴を行う
  • 予防接種や健診に連れて行く

子ども・学校

  • 子ども部屋の掃除
  • ベッドパッドをはがす・洗う
  • 枕にかけるタオルをかえる
  • 枕カバー・ベッドカバーの洗濯・交換
  • 机の消しゴムのカスを掃除機で吸う
  • ホコリを取る
  • 子どもの交友の把握・管理
  • 子どもの友だちが来たときの対応
  • 子どもの勉強の管理、宿題チェック
  • 子どもの曜日ごとの持ち物の管理
  • 子どもの行事ごとの持ち物などの把握
  • 子どものスマホ・ゲーム・テレビ時間の管理
  • 子どもの習い事の管理・送迎
  • 水筒を洗う
  • 水筒パーツを除菌
  • 給食着を洗う・セットにする
  • 体操服を洗う・セットにする
  • 上履きを洗う
  • 給食セットの洗濯・セット(ランチョンマット・マスク・ナフキン)
  • 新学期に必要なものを揃える
  • ぞうきんにゴムを縫い付ける 4枚
  • ワッペン、ゼッケンを買って縫う
  • 記名をする
  • 通学帽・赤白帽のゴム紐を縫い付け交換
  • テストや学校のお便りいるいらないの仕分けと管理
  • 学校行事に参加する(音楽会・学芸会・運動会・作品展・書道展など)
  • 学校の PTA 活動に参加する
  • 地域集会に参加する
  • 保護者会に出る
  • 毎月の学校公開に行く
  • 子どもの写真を注文(学校・個人)
  • 写真をアルバムに入れて整理
  • 子どもの体のことの情報収集(視力・聴力・⻭・肌・姿勢など)
  • 子どもの靴の大きさや服のサイズの管理
  • 子どもの病院予約して、連れて行く
  • 子どものメガネの状態の把握・調整
  • 子どもの体に薬を塗る
  • 子どもの髪を乾かす
  • 美容院・床屋の予約して連れて行く
  • 学用品を買ってきて補充
  • お菓子を買ってきて補充
  • ビデオ撮影・カメラ撮影したデータの整理
  • 頼まれた番組の録画

季節・学期・定期的

  • ツリーを飾る、片付ける
  • 雛人形を飾る、片付ける
  • 五月人形を飾る、付ける
  • ハロウィン仮装の準備
  • お中元・お歳暮等を準備する
  • 地域の行事に参加する
  • 定期的に加湿器の洗浄(3つ)
  • 冬が終わったら加湿器を洗って乾かして仕舞う
  • エアコンの掃除
  • 換気扇掃除
  • 換気口掃除
  • 定期的に扇風機の羽を取り外して洗う
  • 夏が終わったら扇風機を洗って仕舞う
  • 季節に応じた衣服を出し、着ない服と交換し、洗濯して防虫剤を入れてしまう
  • 靴の衣替え
  • 自転車のタイヤに空気を入れる
  • 破れたものを縫う
  • 電球交換
  • 製氷機を洗う
  • 冷蔵庫内の拭き掃除
  • めだかに餌をやる、買う
  • めだかの水をカルキ抜きして補充
  • 水槽を洗う(週1)
  • 親戚と連絡を取る
  • 旅行の企画と予約、手配

夜

  • カーテンを閉める
  • シャッターを閉める
  • 戸締りをする
  • 散らかった部屋を整える
  • お茶を沸かす
  • 翌日の家族のスケジュールを把握する

\日常で使える知識を研修として受けられるのはココだけです!/

スタッフ募集バナー

\お試しプランの流れについてはこちら/

Contact by phone

お電話でのお問い合わせはこちら

0568-27-8880

10:00〜17:00 (土日祝を除く)
※受付時間外の場合は、メールにて

お問い合わせください。

営業エリア

名古屋市全域、名古屋市、天白区、緑区、瑞穂区、南区、昭和区、千種区、東区、北区、
西区、中村区、中区、熱田区、中川区、港区、守山区、名東区、春日井市、瀬戸市、一宮市、
知多市、日進市、東海市、岡崎市、豊明市、安城市、知立市、東郷町、大府市、長久手市、豊田市、北名古屋市、江南市、小牧市、岩倉市、尾張旭市など

  • TEL
  • ご相談
  • 公式LINE
  • Instagram